腎虚型の頭痛

腎虚型の頭痛

じんきょ型の頭痛

頭が空っぽのようなフラフラした感覚が生じます。

腎の機能が低下すると脳の栄養状態が悪くなり起こり、めまい・耳鳴り・足腰に力が入らない・など高齢者や夜の生活の度が過ぎると起こります。

腎虚とは

じんきょとは
東洋医学の「腎」とは
  • 内分泌・生殖・免疫・神経系の統合制御システム
  • 西洋医学の腎臓機能を超える広範な概念
先天の精
  • 年1.2%の減少率
  • 胎児期に確定
  • DNAレベルでプログラム
後天の精
  • 食事で±20%調整可能
  • 睡眠リズムで増減
  • 運動習慣が貯蔵量に影響
腎虚のリスク要因
  • 3回以上の全身麻酔経験
  • 2年以上のホルモン療法
  • 慢性炎症疾患歴5年以上
  • 月100時間超の過労状態

腎虚には2種類あります

陽虚 陰虚

腎陽虚タイプの詳細

  • 陽虚
    • 機能低下
    • 温めるのが原則
  • 核心病機
    • 「生命の火」の衰弱(基礎代謝-20%)
  • 典型症状
    • ⛄ 深部体温35℃以下持続
    • 💧 夜間頻尿(3回以上/日)
    • ❄️ 臍下部冷感(サーモグラフィーで5℃差)
  • 生活要因
    • ・冷房28℃以下で8時間/日以上
    • ・生野菜摂取量300g/日超
    • ・入浴シャワー率90%以上
  • 関連病態
    • → 瘀血型頭痛(血流速度40%減)
    • → 慢性疲労症候群

腎陰虚タイプの詳細

  • 陰虚
    • 物質不足
    • 潤すのが原則
  • 核心病機
    • 「体の潤滑油」不足(細胞内水分量-15%)
  • 典型症状
    • 🔥 手掌・足底ほてり(夜間増悪)
    • 🌙 2-4時覚醒(週3回以上)
    • 💦 口渇(1日3L以上水分摂取)
  • 生活要因
    • ・デスクワーク10時間/日超
    • ・睡眠時間5時間以下持続6ヶ月
    • ・NSAIDs常用歴3年以上
  • 特徴的反応
    • 🍋 クエン酸摂取で症状60%改善
    • 🌿 酸味食材で頭痛緩和

腎虚の代表的な症状

病証

腎虚全体

  • 物忘れがおおい
  • 抜毛、白髪がふえた
  • 聴力低下、耳鳴り、めまい
  • 足腰がだるい、腰痛
  • 頻尿、または尿が出づらい
  • 不妊
  • 精力減退
  • 早産、流産しやすい
  • 先天的
    • 初潮が遅い、無排卵性月経、無月経など

腎・陽虚

  • 手足がいつも冷たい
  • 下半身がひえやすい
  • 顔色が青白い
  • 膀胱炎をくり返す
  • 冷えると腰や関節が痛む

腎・陰虚

  • 肌の乾燥
  • のどの渇き
  • 寝汗
  • 目が乾きやすい
  • ほてり
  • のぼせ
  • 手のひら・足の裏、首がほてりやすい

関連ページ

TOP 東洋医学からみた頭痛 腎虚型の頭痛